公開日 2024年5月15日 最終更新日 2024年5月25日
注文住宅の購入にあたって、費用をはじめとしたさまざまな不安を抱いていませんか?
注文住宅の購入は、人生を左右する大きな買い物で、工事内容によって費用も大きく変わるため予算感が分かりづらく、不安を感じるのは当然のことです。
そこで今回は、注文住宅の購入における不安を解消し、予算オーバーを防ぐための方法をご紹介します。
大阪・兵庫(神戸)の注文住宅の相場
まずは、大阪・兵庫(神戸)の注文住宅の相場について見ていきます。
注文住宅の建築価格の相場と推移
住宅金融支援機構が公表している「フラット35利用者調査」から、大阪府と兵庫県(神戸市)の注文住宅の建築価格に関するデータを見てみましょう。
以下は、「建築費」「1㎡当たり建設費」「住宅面積」の平均のデータです。(1坪は約3.3㎡です)
2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
建設費 (万円) | 大阪府 | 4125.2 | 3952.0 | 3892.5 | 3533.1 | 3606.3 |
兵庫県 | 3980.1 | 3716.0 | 3743.4 | 3640.6 | 3463.6 | |
1㎡当たり 建設費 (万円) | 大阪府 | 32.6 | 30.9 | 30.3 | 28.7 | 28.3 |
兵庫県 | 31.3 | 28.9 | 29.4 | 28.4 | 27.5 | |
住宅面積(㎡) | 大阪府 | 126.4 | 127.6 | 128.9 | 123.8 | 127.8 |
兵庫県 | 126.3 | 128.7 | 128.8 | 128.7 | 127.0 |
参考:“フラット35利用者調査”.住宅金融支援機構.
https://www.jhf.go.jp/about/research/loan_flat35.html,(参照2024-03-10)
大阪府と兵庫県(神戸市)の建築費を比べてみると、どの年度においても大阪府の方が100万円前後高い程度で、それほど大きな差はありません。
1㎡当たり建設費を見ても、どの年度においても大阪府の方が高いですが、こちらも1万円前後の差で、それほど大きな開きはありません。
ただ、住宅面積を見てみると、大阪府と兵庫県(神戸市)は同じぐらいで、年度によっては兵庫県(神戸市)の方が面積が広くなっています。
大阪・兵庫(神戸市)のハウスメーカーの費用相場
「SUUMO」で公表されている、大阪府と兵庫県でアクセス数の多いハウスメーカー10社について、坪単価の参考価格をまとめたものが以下になります。
メーカー名 | 坪単価 (万円) | メーカー名 | 坪単価 (万円) |
---|---|---|---|
タマホーム | 40.9~80.9 | スウェーデンハウス | 73.5~99.1 |
積水ハウス | 非公開 | 桧家住宅 | 46.0~75.0 |
一条工務店 | 非公開 | サイエンスホーム | 45.0~60.0 |
ヤマダホームズ | 53.0~100.0 | アイダ設計 | 29.0~78.0 |
旭化成ホームズ (ヘーベルハウス) | 80.0~130.0 | アキュラホーム (AQ Group) | 47.9~150.0 |
参考:“大阪府のハウスメーカー・住宅メーカーアクセスランキング(2024年2月)”
SUUMO|株式会社リクルート.https://suumo.jp/chumon/rank/housemaker/27/,(参照2024-03-10)
参考:“兵庫県のハウスメーカー・住宅メーカーアクセスランキング(2024年2月)”
SUUMO|株式会社リクルート.https://suumo.jp/chumon/rank/housemaker/28/,(参照2024-03-10)
「積水ハウス」と「一条工務店」は非公開となっていますが、10社の中で最低価格が最も低いのは、「アイダ設計」で坪単価29.0万円~となっています。
逆に、最低価格が最も高いのは、「旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)」で坪単価80.0万円~です。
次に、最高価格が最も低いハウスメーカーを見てみると、「サイエンスホーム」が坪単価60.0万円となっています。
逆に、最高価格が最も高いのは、「アキュラホーム(AQ Group)」で坪単価150.0万円です。
ただ、「アキュラホーム(AQ Group)」の最低価格は47.9万円~なので、この価格を見ると10社の中で特別に高いというわけではなさそうです。 どのハウスメーカーも、スペックによって最低価格と最高価格に大きな開きがあるため、希望する坪単価が参考価格の中央値くらいになるハウスメーカーを選ぶと安心です。
大阪・兵庫(神戸市)の工務店の費用相場
「SUUMO」で公表されている、大阪府と兵庫県でアクセス数の多い工務店10社について、坪単価の参考価格をまとめました。
まずは、大阪府の工務店を見ていきます。
工務店名 | 坪単価 (万円) | 工務店名 | 坪単価 (万円) |
---|---|---|---|
コラボハウス一級建築士事務所 | 75.0~80.0 | アーバンプランニング | 60.0~66.0 |
テック千里・ 近畿ハイム | 36.0~44.4 | エフイーホーム | 非公開 |
泉北ホーム | 59.7~71.5 | ゆいまーるClub | 非公開 |
KADeL | 80.0~120.0 | アイ工務店 | 62.0~78.8 |
桝田工務店 | 63.9~99.2 | アーキホームライフ | 41.5~79.0 |
参考:“大阪府の工務店アクセスランキング(2024年2月)”.SUUMO|株式会社リクルート.https://suumo.jp/chumon/rank/koumuten/27/,(参照2024-03-10)
次に、兵庫県の工務店です。
工務店名 | 坪単価 (万円) | 工務店名 | 坪単価 (万円) |
---|---|---|---|
タツノコホーム | 42.9~75.8 | 秀光ビルド | 30.0~60.0 |
SUMU STYLE(スムスタイル) | 60.3~70.0 | テクノ住研 | 80.0~85.0 |
RIPARO | 55.0~100.0 | アーキホームライフ | 41.5~79.0 |
幸木之家 前川建設 | 55.0~95.0 | ウッドワン関西 | 58.4~77.9 |
モレスの家 | 58.0~75.0 | 遊友建築工房 | 51.1~89.3 |
参考:“兵庫県の工務店アクセスランキング(2024年2月)”.SUUMO|株式会社リクルート.https://suumo.jp/chumon/rank/koumuten/28/,(参照2024-03-10)
大阪府も兵庫県も、最低価格が最も低い工務店では坪単価30万円台~、最低価格が最も高い工務店では坪単価80.0万円~となっています。
最高価格が最も低い工務店は、大阪府で坪単価44.4万円、兵庫県で坪単価60.0万円です。
逆に、最高価格が最も高い工務店は、大阪府で坪単価120.0万円、兵庫県で坪単価100.0万円です。
全体的な価格帯はハウスメーカーと比べてそれほど変わりませんが、最低価格と最高価格に大きな開きがない工務店も複数あるのが特徴といえます。
大阪・兵庫(神戸市)の人気エリアの土地価格相場
大阪・兵庫(神戸)で人気の高い市区町村の土地価格相場を見てみましょう。
以下は、「近畿レインズ」で公表されているデータから、大阪市、神戸市で土地の成約件数が多い市区町村4つを抽出したものです。
大阪市、神戸市のそれぞれで、2022年度の成約件数の上位4位を抽出しています。
なお、「レインズ(REINS)」とは、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営するコンピューターネットワークシステムで、不動産業界や不動産取引において、なくてはならないシステムです。
2022年度 | 件数 (件) | ㎡単価 (万円) | 価格 (万円) | |
---|---|---|---|---|
大阪市 | 生野区 | 36 | 23.27 | 2,932 |
旭区 | 29 | 30.97 | 2,949 | |
東住吉区 | 27 | 27.93 | 2,583 | |
住吉区 | 26 | 27.54 | 3,212 | |
神戸市 | 北区 | 106 | 5.09 | 1,432 |
垂水区 | 78 | 13.24 | 2,182 | |
西区 | 64 | 6.24 | 1,650 | |
須磨区 | 53 | 13.70 | 3,055 |
参考:“土地の市区町村別成約状況[2022年度]”. 近畿レインズ|公益社団法人 近畿圏不動産流通機構.https://www.kinkireins.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2023/09/81934fdccbfdcca0acc3a69f005f910d.pdf,(参照2024-03-10)
大阪市に比べて神戸市の方が坪単価は圧倒的に安く、成約件数も全体的に多くなっています。
ただ、価格については坪単価ほどの開きはないため、神戸市の方が1件当たりの土地が広いことが分かります。
注文住宅購入の際によくある4つの不安
注文住宅購入の際に起こりがちな4つの不安を見ていきます。
自分たちの年収に見合った住宅予算なのか?
注文住宅の購入では、支払いが長期にわたることもあり、自分たちの年収に見合った住宅予算なのか不安に思う方も多いでしょう。
この資金計画表だけでは、「将来、返済し続けていけるか」については不透明なため、長期的に見て自分たちの年収に見合った住宅予算なのかの判断ができないのが実情です。
というのも、候補のハウスメーカーが見つかって購入を検討する際に、ハウスメーカーから提示される資金計画表は、毎月の返済額を示しているだけで、「現状において返済できる額なのか」という部分しか分かりません。
最終的な費用はどれぐらいになるのか?
先ほどご紹介した費用相場を見て分かるように、注文住宅ではどのような工事を行うかで費用が大きく変わります。
注文住宅では、自分の好みやこだわりに合わせて自由にカスタマイズできることもあり、いろいろと欲が出てしまいがちです。
土地の立地や形状、建物の構造や間取り、外観のデザイン、内装、設備によっては、あっという間に予算オーバーになってしまうこともあります。
気づいたら最終的な費用が予算をオーバーしていた、ということないように、最終的な費用を把握しながら進めることが大切です。
土地についての情報(治安や周辺環境など)がなく、どのエリアが良いかわからない
これから長く住んでいくにあたって、土地探しはとても重要です。
そのため、候補の土地が見つかって、いざ具体的に購入の検討を始めたときに、ふと以下のような疑問や不安が出てくることがあります。
- 今は買い時なのか?
- 周辺環境に問題はないのか?
- 資産価値のあるエリアなのか?
- 将来的にいくらで売れるのか?
- 災害リスクに問題はないのか?
このような、土地の周辺環境や立地エリアの資産価値に対しての不安を抱える人は多くいます。
どのハウスメーカーに依頼すれば良いのかわからない
ハウスメーカーによって住宅の構造体や工法、性能、保証期間などは異なります。
手当たり次第に住宅展示場を訪れ、セールスマンの話を聞くのも夢が膨らんで楽しいものですが、その反面、公平な情報が入手できないことも多々あります。
さらに、予算感も不透明なまま話が進んでいき、よくよく聞いてみると結局予算が合わなかった、などといった時間のロスも起こりがちです。
また、各ハウスメーカーの情報を得られたとしても、専門的な知識がなければそれぞれを比較するのはなかなか難しいものです。
注文住宅購入でよくある不安の解決法
ここでは、注文住宅購入でよくある不安を解決するための方法をご紹介します。
将来も見据えた資金計画(ライフプラン)の作成をしよう
ハウスメーカーから提示される資金計画表は、毎月の返済額を示しているだけですが、ファイナンシャルプランナーの作成する資金計画(ライフプラン)は将来も見据えて作成されています。
ファイナンシャルプランナーが行う資金計画(ライフプラン)の作成では、転職、結婚、出産などの将来の人生設計について細かくヒアリングします。
そして、その人生設計において大きなお金が動く、結婚式や子どもの進学などといったライフイベントも考慮しながら、1年ごとの収入と支出を予測して計算していきます。
こうすることで、臨時の収入や支出も考慮しながら、長い将来にわたって問題なく支払いが続けられるかどうかを確認することができるのです。
住宅展示場巡りを始める前に、建物・土地・諸費用のバランスを考えた無理のない予算を設定しておく
ハウスメーカーを決めて、間取りや設備などすべて決め終わってみたら、最終的な費用が予算を大きくオーバーしていた、ということがないように、事前に予算の内訳まで設定しておきましょう。
ポイントは、住宅展示場巡りを始める前の段階で、これを行っておくことです。
そのためにはまず、合計の予算を把握しておく必要がありますが、これを把握できるのがファイナンシャルプランナーの作成する資金計画(ライフプラン)です。
資金計画(ライフプラン)は、将来も見据えて作成するので、長期的な視点から見て住宅に掛けられる無理のない費用(予算)が分かります。
「建物+土地+諸費用」の合計が、その範囲内に収まるようにそれぞれの予算の内訳を決め、実際にその範囲内で収まるように調整できれば、お金の不安は大きく解消できます。
気になった土地はできる限り現地を訪れてみる
気になった土地があったら、できる限り現地を訪れてみるようにしましょう。
駅から土地まで実際に歩いてみると、人や車の流れ、地域住民の年齢層、治安や利便性などの周辺環境がよく見えてきます。
さらに、朝晩など時間帯を変えて訪れてみることも重要です。
理想の土地を手に入れる成功の秘訣は、できる限り実物を見ながら計画を進めることです。
そうすることで、購入後の生活についても事前にイメージしやすくなり、購入前後のイメージのギャップを埋めることができます。
記事タイトル:マイホーム購入における住宅予算はライフプランで明確にできる!
各ハウスメーカーの特徴を熟知した不動産コンサルタントに相談する
ハウスメーカーを比較検討するためには、各ハウスメーカーの情報を詳しく調べる必要があります。
しかし、すべての情報を自分で調べるとなると、多くの時間と労力がかかります。
また、各ハウスメーカーの情報を得られたとしても、専門的な知識がなければそれぞれを比較するのはなかなか難しいものです。
そこで、ハウスメーカーを比較検討する際には、不動産コンサルタントに相談するのがおすすめです。
不動産コンサルタントは、不動産に関する悩みに対して、客観的な立場からのアドバイスを行っています。
各ハウスメーカーの特徴を熟知した不動産コンサルタントに相談することで、自分に合ったハウスメーカーを効率よく見つけられます。
まとめ
過去5年の大阪府と兵庫県の注文住宅の建築費は、1㎡当たり30万円前後で推移していて、年々増加傾向にあります。(1坪は約3.3㎡です)
また、大阪府と兵庫県のハウスメーカー、工務店ともに、費用相場は坪単価50万円~100万円程度です。
ただ、工務店に比べて、ハウスメーカーの方が最低価格と最高価格に開きがあります。
大阪市、神戸市の土地価格の相場は、成約件数の多い人気エリアで見ると、大阪市の方が神戸市の2倍~4倍ほど坪単価が高くなっています。
注文住宅購入においては、ハウスメーカーの最低価格と最高価格に開きがあるこいとからも分かるように、どのような工事を行うかで費用が大きく変わります。
自由にカスタマイズができる分、気づいたら最終的な費用が予算をオーバーしていた、ということがないように、住宅展示場巡りを始める前の段階で、将来も見据えた資金計画(ライフプラン)を作成し、適切な予算を把握しておく必要があります。
また、土地探しにおいては、できる限り現地を訪れるようにし、ハウスメーカー選びについては、不動産コンサルタントに相談することで、客観的な立場からのアドバイスが得られます。
注文住宅の購入では、さまざまな疑問や不安が出てくるのは当たり前のことです。
このような疑問や不安は、事前に住宅専門のファイナンシャルプランナーや不動産コンサルタントといった専門家に相談しておくことで、少なからず解消することが可能です。
株式会社Erwin 代表取締役
マイホーム購入の相談窓口 代表、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー、住宅FPエキスパート。不動産や住宅予算診断、住宅ローンの専門家として、第三者的な立ち位置からのお金の専門家として、その後の人生を考えた上でのアドバイスを行っている。不動産に関わる知識や税務などのライティングに携わる。